第16回秋の水彩画作品発表会を開催中(10月5日まで、ビッグアイ6階の市民プラザ)
木葉会会長の石塚久二夫展が2025年11月1日(土)~9日(日)ギャラリーマスガ(須賀川市北山寺町260 ☞l0248-76-7511)にて開催しますのでご高覧ください。
下記の要領で作品発表会を開催しますので是非ご覧いただければ幸いです。
開催期間:2025年9月30日(火)~10月5日(日)
(午前10時~午後5時)
(9月30日は午後1時から)
(10月5日は午後3時まで)
会場:市民プラザ(ビッグアイ6階)
2025年8月13日(水) ~ 2025年8月17日(日)に開催された第76回日県南美術展で木葉会会員の坂本綾子が佳作 マツダ絵具賞を受賞
令和7年5月15日(木)、会員9名参加で清流スッカン沢(当初おしらじ滝を計画していたが数日前からの晴天続きで滝の落水が見込めず予定変更)を歩くスケッチ旅行を実施
行程
◇10時半に八方道路沿いのスッカン沢・雄飛駐車場に到着。
絶景を望みながらもカーブの多い八方道路を長時間走ったため、スッカン沢に到着した時には車酔い人が発生(後に八方道路は「ジャパン峠プロジェクト~峠めぐりを楽しもうというイベント」の一つであると知る)。そのため写真撮影班と介護班(近くの山の駅たかはらに退避して介護)に分かれて行動。
◇撮影班は雄飛の滝線歩道を素簾の滝・仁三郎の滝を経て雄飛の滝展望台までハイキングしながら写真撮影。太陽の位置が高いためスッカン沢ブルーにはお目にかかれなかったものの美しい景色を満喫。
◇介護班と合流した山の駅では立派なミツバツツジをはじめヒメウツギやヤマツツジの花が目を楽しませる。
◇トラブル発生のため当初予定を大幅に変更し、最終目的地ジョイフル本田宇都宮店(画材購入目的)に隣接する上三河インターパークで遅い昼食を取る。思い思いの買い物を楽しんだ後、帰路に就く。
(写真撮影:石塚、土方 文責:土方)
令和6年11月14日(木)~15日(金)、会員10名参加で銀山温泉と羽州街道宿・楢下の集落をめぐるスケッチ旅行を実施
主な行程 14日(木)
◇昼過ぎに銀山温泉に到着。お目当ての食べ処が定休日でやむを得ずキノコ汁(美味)とおこわ弁当で腹を満たす
陽光に輝く山を背景の街並みと川面にひたすらシャッターを押す
◇温泉街奥の白銀の滝と銀鉱洞の散策コース。色づく渓谷に目が歓喜
◇防寒着で温泉街のライトアップ夜景を満喫
◇宿泊は大石田温泉の旅館(ヌルヌルの美肌効果の温泉で身体を癒す)
15日(金)
◇早朝、展望風呂から最上川を望む
◇旅館からの入手情報で最上川千本だんご(安くて美味⁉)を購入し、近くの最上川絶景スポットへ
河川堤防で画材としての馬葡萄(若返り作用などの効能あり)を発見し、絶景鑑賞より採取にいそしむ
◇昼食は待望のこんにゃく懐石(創作の手間ひまとアイデアに感激)
◇楢下宿(羽州街道の要衡で本陣、脇本陣、旅籠屋などを備えて賑わう)の川沿いには、古民家(一部公開)や石橋など往時の面影を偲ばせる町並みが広がる
滞在5時間と昼夜にわたる銀山温泉を満喫した旅行でした
(写真撮影:石塚、土方 文責:土方)
2024年7月5日(金) ~ 2024年7月8日(月)に開催された第3回日本水彩画会福島県支部展で木葉会会員の吉田幾恵が特選・福島県教育委員会教育長賞、山本富士子が佳作ターナー賞を受賞
「早春の渓」吉田幾恵
「山里の晩夏」山本富士子
第15回秋の水彩画作品発表会を開催中(10月6日まで、ビッグアイ6階の市民プラザ)
下記の要領で作品発表会を開催しますので是非ご覧いただければ幸いです。
開催期間:2024年10月1日(火)~6日(日)
(午前10時~午後5時)
(1日は午後1時から)
(6日は午後3時まで)
会場:市民プラザ(ビッグアイ6階)
令和6年5月16日(木)、会員8名参加で清流・那珂川支流をめぐるスケッチ旅行を実施
主な行程
◇那珂川の支流沢名川にかかる落差10mの美しい乙女の滝を望む
乙女の滝には盲目の美しい乙女や人魚などの昔話があるとのこと
雨で濡れた木道やウツギの花にシャッターを切る
◇板室温泉宿・加登屋旅館は西暦1059年に開湯以来、営まれている旅館とのこと
大正時代建立の趣のある本館は2016年に「国の有形文化財旅館」登録
清流那珂川沿いの温泉宿の散策を楽しむ
◇支流・木の俣川の渓谷
巨岩つり橋までの渓谷散策を楽しむ
広場一面に咲き乱れる花園やフジの花に感動
◇那須疎水により開拓された旧青木農場内の那須別邸(道の駅明治の森・黒磯敷地内)を見学
あいにくの天候でしたが、雨に濡れた美しい緑に巡り合うことができたと自分を慰める旅行でした
(写真撮影:石塚、土方 文責:土方)
2023年11 月14日(火)~11月19 日(日)に開催された第67回郡山市総合美術展・前期で木葉会会員の土方吉雄が奨励賞を受賞
2023年10 月 28日(土)~11月5 日(日)に開催された90回記念 福島県美術協会展で木葉会会員の山本富士子が特選・FCT賞、土方吉雄が佳作・絵工堂賞を受賞
「晩秋の景」山本富士子
「階段のある路地」土方吉雄