• HOME
  • 会について
  • 年間活動
  • 2024年作品
  • 2023年作品
  • 2022年作品
  • 2019~17年
  • 記事
2024.11.23 02:24
秋のスケッチ旅行~魅惑の銀山温泉めぐり
令和6年11月14日(木)~15日(金)、会員10名参加で銀山温泉と羽州街道宿・楢下の集落をめぐるスケッチ旅行を実施主な行程 14日(木)◇昼過ぎに銀山温泉に到着。お目当ての食べ処が定休日でやむを得ずキノコ汁(美味)とおこわ弁当で腹を満たす陽光に輝く山を背景の街並みと川面にひたすらシャッターを押す
2024.10.05 04:46
第3回日本水彩画会福島県支部展で2名受賞
2024年7月5日(金) ~ 2024年7月8日(月)に開催された第3回日本水彩画会福島県支部展で木葉会会員の吉田幾恵が特選・福島県教育委員会教育長賞、山本富士子が佳作ターナー賞を受賞
2024.10.05 01:48
作品発表会あと2日間
第15回秋の水彩画作品発表会を開催中(10月6日まで、ビッグアイ6階の市民プラザ)
2024.09.06 23:15
第15回秋の水彩画作品発表会のお知らせ
下記の要領で作品発表会を開催しますので是非ご覧いただければ幸いです。開催期間:2024年10月1日(火)~6日(日)(午前10時~午後5時)(1日は午後1時から)(6日は午後3時まで)会場:市民プラザ(ビッグアイ6階)
2024.06.05 06:07
スケッチ旅行 清流・那珂川めぐり
令和6年5月16日(木)、会員8名参加で清流・那珂川支流をめぐるスケッチ旅行を実施主な行程◇那珂川の支流沢名川にかかる落差10mの美しい乙女の滝を望む 乙女の滝には盲目の美しい乙女や人魚などの昔話があるとのこと 雨で濡れた木道やウツギの花にシャッターを切る◇板室温泉宿・加登屋旅館は西暦1059年に開湯以来、営まれている旅館とのこと 大正時代建立の趣のある本館は2016年に「国の有形文化財旅館」登録 清流那珂川沿いの温泉宿の散策を楽しむ
2023.11.15 05:27
第67回郡山市総合美術展で1名受賞
2023年11 月14日(火)~11月19 日(日)に開催された第67回郡山市総合美術展・前期で木葉会会員の土方吉雄が奨励賞を受賞
2023.11.08 07:28
90回記念 福島県美術協会展で2名受賞
2023年10 月 28日(土)~11月5 日(日)に開催された90回記念 福島県美術協会展で木葉会会員の山本富士子が特選・FCT賞、土方吉雄が佳作・絵工堂賞を受賞
2023.11.08 03:09
第74回県南美術協会展で2名受賞
2023年9月14日(木)~9月18日(月)に開催された第74回県南美術協会展で木葉会会員の深谷厚子が佳作・ホルベイン賞、遠藤 捷が佳作・リキテックス絵具賞を受賞
2023.08.25 01:36
第14回秋の水彩画作品発表会のお知らせ
下記の要領で作品発表会を開催しますので是非ご覧いただければ幸いです。開催期間:2023年10月3日(火)~8日(日)(午前10時~午後5時)(3日は午後1時から)(8日は午後3時まで)会場:市民プラザ(ビッグアイ6階)
2023.07.11 23:44
第2回日本水彩画会福島県支部展で1名受賞
2023年7月7日(金)~7月11日(火)に開催された第2回日本水彩画会福島県支部展で木葉会会員の土方吉雄が佳作・民友新聞社賞を受賞
2023.07.10 02:02
第77回福島県総合美術展覧会で1名入賞
2023年6月23日(金)~7月2日(日)に開催された第77回福島県総合美術展覧会で木葉会会員の鈴木美知子が佳作・福島県文化スポーツ局長賞を受賞
2023.07.02 22:55
日本水彩展入選
第110回日本水彩展で本会の鈴木美知子「収穫」と土方吉雄「階段のある路地」の2名が初挑戦で入選を果たしました。また、日本水彩画会会友の石塚も「湖畔の秋」を出品。

水彩画倶楽部 木葉会

親切な個別指導ですぐに上手に描けますよ

記事

Copyright © 2025 水彩画倶楽部 木葉会.