2025.10.03 00:59石塚久二夫展のご案内木葉会会長の石塚久二夫展が2025年11月1日(土)~9日(日)ギャラリーマスガ(須賀川市北山寺町260 ☞l0248-76-7511)にて開催しますのでご高覧ください。
2025.08.22 13:46第16回秋の水彩画作品発表会のお知らせ下記の要領で作品発表会を開催しますので是非ご覧いただければ幸いです。開催期間:2025年9月30日(火)~10月5日(日)(午前10時~午後5時)(9月30日は午後1時から)(10月5日は午後3時まで)会場:市民プラザ(ビッグアイ6階)
2025.06.14 13:21春のスケッチ旅行 ~清流スッカン沢令和7年5月15日(木)、会員9名参加で清流スッカン沢(当初おしらじ滝を計画していたが数日前からの晴天続きで滝の落水が見込めず予定変更)を歩くスケッチ旅行を実施行程◇10時半に八方道路沿いのスッカン沢・雄飛駐車場に到着。絶景を望みながらもカーブの多い八方道路を長時間走ったため、スッカン沢に到着した時には車酔い人が発生(後に八方道路は「ジャパン峠プロジェクト~峠めぐりを楽しもうというイベント」の一つであると知る)。そのため写真撮影班と介護班(近くの山の駅たかはらに退避して介護)に分かれて行動。◇撮影班は雄飛の滝線歩道を素簾の滝・仁三郎の滝を経て雄飛の滝展望台までハイキングしながら写真撮影。太陽の位置が高いためスッカン沢ブルーにはお目にかかれなかったものの...
2024.11.23 02:24秋のスケッチ旅行~魅惑の銀山温泉めぐり令和6年11月14日(木)~15日(金)、会員10名参加で銀山温泉と羽州街道宿・楢下の集落をめぐるスケッチ旅行を実施主な行程 14日(木)◇昼過ぎに銀山温泉に到着。お目当ての食べ処が定休日でやむを得ずキノコ汁(美味)とおこわ弁当で腹を満たす陽光に輝く山を背景の街並みと川面にひたすらシャッターを押す
2024.10.05 04:46第3回日本水彩画会福島県支部展で2名受賞2024年7月5日(金) ~ 2024年7月8日(月)に開催された第3回日本水彩画会福島県支部展で木葉会会員の吉田幾恵が特選・福島県教育委員会教育長賞、山本富士子が佳作ターナー賞を受賞
2024.09.06 23:15第15回秋の水彩画作品発表会のお知らせ下記の要領で作品発表会を開催しますので是非ご覧いただければ幸いです。開催期間:2024年10月1日(火)~6日(日)(午前10時~午後5時)(1日は午後1時から)(6日は午後3時まで)会場:市民プラザ(ビッグアイ6階)
2024.06.05 06:07スケッチ旅行 清流・那珂川めぐり令和6年5月16日(木)、会員8名参加で清流・那珂川支流をめぐるスケッチ旅行を実施主な行程◇那珂川の支流沢名川にかかる落差10mの美しい乙女の滝を望む 乙女の滝には盲目の美しい乙女や人魚などの昔話があるとのこと 雨で濡れた木道やウツギの花にシャッターを切る◇板室温泉宿・加登屋旅館は西暦1059年に開湯以来、営まれている旅館とのこと 大正時代建立の趣のある本館は2016年に「国の有形文化財旅館」登録 清流那珂川沿いの温泉宿の散策を楽しむ
2023.11.08 07:2890回記念 福島県美術協会展で2名受賞2023年10 月 28日(土)~11月5 日(日)に開催された90回記念 福島県美術協会展で木葉会会員の山本富士子が特選・FCT賞、土方吉雄が佳作・絵工堂賞を受賞